top of page

信念は義理と人情 安全・品質で闘う経営者の解決策アドバイザー

化学を通じて経営を変える
社会と企業に貢献する プロフェッショナルエンジニア
News
(株)アイ・ティー・ピーに事業の一部を継承しました
技術領域
労災の撲滅
特に静電気事故の未然防止
統計的工程管理
特にSPC管理、トレンド管理

和田河原の花火

武甲山御嶽神社の古銭

小学理科筆記帳とそろばん
静電気事故を撲滅し、全ての人のための安全・安心な労働環境を促進し、持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的なディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を支援いたします。
化学工場の事故で大半を占め、最も危険な事故は静電気爆発・静電気着火によるものです。行ってきますと言って家を出たすべての人が、ただいまと家に帰れるそんなあたりまえの社会の実現を目指しています。
静電気事故安全診断、お任せください。
現場改革、教育訓練など、フォローアップも充実しております。
廃棄物は資源です。廃棄物を2割カットし、持続可能な消費と生産のパターンを支援いたします。
企業命題であるコスト削減、コスト削減をしようとするとリスクが高まります。このトレードオフの関係を、化学の知識をもって地球を支えるエネルギーに転換いたします。
大量生産大量消費は時代に合いません。技術と経営の視点で、化学工場の持続と発展をサポートします。
統計学的管理手法を用いた強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、技術革新を支援いたします。
国内化学メーカーが世界的に大きな存在感を発揮しているのが高付加価値分野です。しかし、原料の不確かさ、プロセスの不確かさにより製品品質にばらつきが生じるケースがあります。 SPCをコアツールに不適合の未然防止、工程の最適化、日常業務の効率化をサポートします。
お問い合わせ
一代技術士事務所へのお問合せは、下記のフォームにご入力いただき送信ください。
担当よりご返信申し上げます。内容によりお時間をいただく場合がございます。
bottom of page