takashi suzuki2月12日6 分自律管理型の化学物質管理と個人ばく露濃度計職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会報告書が提言する「自律管理型の化学物質管理」を理解するうえで、われわれは何から取り組まねばならないかという議論に、私は、労働者の単位操作ごとの「個人ばく露濃度を把握すること」が先決であろうと考えます。...
takashi suzuki2月11日2 分令和4年 年頭所感明けましておめでとうございます。2022年壬寅(みずのえとら) みずのえの「壬」は女性のお腹に子供を宿す「妊」の一部であることから「はらむ」「生まれる」という意味であり、 「寅」はもともと「演」が由来と言われ、「人の前に立つ」、演と同じ読みの「延(えん)」から「延ばす・成長...
takashi suzuki2021年9月2日7 分コロナ禍でも倒れなかった2年生個人事業主のマネタイズ独立開業し丸2年が経ちました。 出帆してから新型コロナウイルスという大きな試練が待ち構えていましたが 借金することもなく、家庭にも毎月定額のお金を入れられています。 率直に今心が非常に穏やかで、経営の面白さを感じています。...
takashi suzuki2021年4月29日5 分つくる責任 つかう責任 パーム油をめぐる問題とRSPO認証パンダのマークでおなじみの世界自然保護基金(WWF)が中心となり設立された国際NPOにRSPO(Roundtable on Sustainable Palm Oil(持続可能なパームオイルの円卓会議))があります。ここではステークホルダーの参加を通じて、RSPO認証という国...
takashi suzuki2021年4月29日5 分つくる責任 つかう責任 渋沢栄一「論語と算盤」より人が、企業が、よく生きるにはどうしたらよいのでしょうか。2021年大河ドラマ「青天を衝け」の主人公である渋沢栄一。わが国の「資本主義の父」と評され、新一万円札の肖像に使われることでも注目されています。つくる責任とは資本主義の責任とも言いかえることができます。その渋沢を500...
takashi suzuki2021年1月8日3 分令和3年 年頭所感明けましておめでとうございます。2021年辛丑(かのとうし) 牛は古くから酪農や農業で人々を助け、『粘り強さと誠実』の象徴とされます。 大変な農作業も最後まで地道ながらも手伝ってくれる姿からそのように言われるよう になったのでしょう。...
takashi suzuki2020年9月10日2 分SONYのコンデジをWebカメラにSONYが8月20日、同社製のデジタルカメラを、高画質なWEBカメラとして 活用できるPC用ソフトウェア「Imaging Edge Webcam」を無償公開 VLOGCAM ZV-1
takashi suzuki2020年7月22日5 分イソプロピルアルコール(IPA)を家庭で使用してOKか?イソプロピルアルコール(IPA)を家庭で使用してOKか?というご質問をいただきました。 IPAはお酒の成分であるエタノールと同じ、アルコール類の一つです。IPAの取扱いを法令ベースで解説します。
takashi suzuki2020年6月28日3 分生物指標とは生物指標とは 水のきれいなところと汚れているところとでは、その程度に応じてそれぞれ異なった生物が生息している。このことを利用して、そこに生息する生物の種類から逆に水質を知ろうとするのを生物指標という。 環境省や国土交通省では、水生生物を指標として河川の水質を総合的に評価する...
takashi suzuki2020年5月22日2 分静電気事故防止事例 ~不導体の上で作業してはだめ~人体除電の基礎は靴と床です。つまり、 静電気帯電防止の作業靴(JIS T8103)を履いて作業すること 導電性のある床で作業をすること この2つが条件です。 この2つがそろっていないと作業場で静電気の電撃を感じたり 静電気による着火事故につながるケースがあります。...
takashi suzuki2020年5月19日2 分静電気事故防止事例 ~作業台はアースをしましょう~ある会社さんの作業台で静電気の電撃を感じました。 おやっと思いました。 作業台の天端は木製のパネル、フレームはスチール製、床はコンクリート 私は静電気防止の安全靴を履いていました。 すべて導体ですので、通常ですと電撃を感じるはずはないのですが・・・...
takashi suzuki2020年5月18日4 分冗長設計とは冗長とは、重複していたり不必要に長かったりで無駄が多いという意味であり、普段はネガティブな意味で使われることが多いワードです。一方、コンピュータシステムなどでは、耐障害性を高めるためにネットワークを含むシステム全体を二重化して予備システムを準備することを指し、信頼性、安全性...
takashi suzuki2020年5月14日4 分HAZOPのやり方と効果HAZOPとは 化学プラントは、設計意図どおりの状態を維持できれば「安全」です。一方、設計意図とは異なる状態「ずれ」が発生すれば事故につながります。よって、想定できる「ずれ」を事前に把握し、「ずれ」の発生自体を防止するか、あるいは「ずれ」から危険な状態や事故への発展を阻止す...
takashi suzuki2020年4月27日1 分大路恵美さんと対談起業家雑誌 COMPANY TANK 5月号に載りました✨ インタビュアはひとつ屋根の下の小梅ちゃん役の大路恵美さん✨ (お正月明け大路さんが秩父まで来て下さいました。) 私のだらしない顔 ご笑納下さい😂 個人的には事務所の使命を言葉にして記事にまとめることで、初心を再確...
takashi suzuki2020年4月19日2 分製造業技術コンサル協会のご紹介私は「製造業技術コンサル協会」という組織に所属しています。 https://www.pe-aid-manufacturing.com/ メンバーが7名なので内々では「7人の士」と言っています。 発足して数ヶ月なのでまだ攻めの活動は出来ていないのですが…。...
takashi suzuki2020年4月13日3 分ウイルスとは・・・紺野光春さんのFacebookより 〇ウィルスは生物ではなく、何層もの脂質(脂肪)でできた保護膜に覆われた、たんぱく質分子(RNA)です。 このウィルスが、眼・鼻または口の粘膜の細胞に付着すると、突然遺伝コードが変異し倍々方式で増え侵略します。...
takashi suzuki2020年4月10日2 分The boss said プロセスもしっかりやるんです私が独立後にお世話になっているボスの言葉です。 ボスは技術士であり小さな会社の社長です。 プロセスもしっかりやるんです 社長と取引先のお客さんのところに行った帰りの車の中で言われた言葉です。 職人さんの世界に良くありがちなことらしいのですが、「出来たから良いでしょ」という雰...
takashi suzuki2020年4月8日2 分風邪予防とクリーンルームの異物管理2019年11月に中国武漢市付近で発生が初めて確認され、その後COVID-19のパンデミックを引き起こした2019新型コロナウイルス。時間とともに感染経路が不明な例が増え、我が国政府は今月4月7日に緊急事態宣言を発出した。...